サカナDIYを定期購入中! ワナロです!
最近では鍋シーズンになると、スーパーなんかでも置いてあるアンコウ
サカナDIYでも届けてくれることがあります!
過去にアンコウの唐揚げなんかも届いたことがあって、唐揚げは絶品でした
アンコウ料理で一番にも追いつく鍋なら、絶対にうまいだろう!と期待して夕飯で出してみました

料理人歴14年の手抜き調理師ワナロです、市販の調味料や冷凍食品を利用して最大限楽をして美味しい料理を夕飯で出すための努力をしています
毎日夕飯を作る人が少しでも楽になればと考えて記事を書いてます!
- 祖父祖母:めっちゃ早い時間でご飯食べる
- 父:酒飲み、適当に自分でおつまみ買ってくることがある
- 兄(オチャ):仕事で鮮魚担当だから魚めっちゃ買ってくる(最近単身赴任に)
- 母(アツノ):一緒に夕飯作ったりする人、肉が嫌いで魚と野菜が好き
- ワナロ(私):朝3時から仕事にでて12時には家に帰ってくる夕飯担当
サカナDIYについて

過去の記事でも一通りレビューしてるんですが、おさらいとして簡潔に
魚料理を簡単に作れるように加工して冷凍便で毎月4食分届けてくれる地魚定期便みたいなものです
2人前4食だと5,400円
4人前4食だと8640円
うちは家族が6人だったので、4人前を頼んで分配するように出してます
他にも冷凍技術が特殊だったり、珍しい地魚が届くなど詳しく記載してる記事がありますので、気になる人はご参照ください


お手軽に珍しい魚を調理できる、料理人にとっては楽しいサービスです
夕飯のあんこう鍋をメインにした献立

献立も何も、鍋1品で夕飯が完結してしまうので、漬物をちょっと添えて出したくらいです……
テーブルが寂しくなるので、やっぱり1品くらい増やしてやりたくて漬物出しました
あんこう鍋の具材は下記の通り
- にんじん
- 椎茸
- 白菜
- 水菜

といった具合に普通のなべと同じ感じですね
ちなみにサカナDIYで届く煮物や鍋は、だいたい煮汁やスープがついてきます
付属の調理手順の冊子を見ながら、材料用意して付属のスープで煮るだけと、手抜きズボラを体現したような調理師の私としてはありがたい限り……
あんこう鍋を自分で作ろうと思っても、ぶつ切りで売っているアンコウを買ってきても臭みをとったりしないといけないので、解凍後すぐに調理に使えるのはありがたいです

魚の下処理という面倒な工程をサカナDIYでは済ませてくれています

鍋物や煮つけにスープや出汁が付いてるのも嬉しいね
サカナDIYで届いたアンコウの生姜味噌鍋のお味は?
生姜が良く効いてるし、アンコウの出汁も出てて美味しかったです!
時期的には冬に届いて、寒い日に出したのでメッチャ体が温まりました!
野菜にも付属のスープの味が染みて、野菜も美味しく食べられたのがグッド!
ただし、あんこうはやっぱ骨が多いのと、見た目がグロテスクな具材になりがちなので苦手な人は多いかも……
しかしグロい食材ほどうまかったりするので、アンコウを食べたことない人は是非とも1度は食べてみてほしい魚です
最近はコロナなんかの感染症も気にしていたので、夕飯のメニューは個食で出していたのですが、鍋をどうやって個食で出すか考えた結果、鍋の具材を均等に5等分にしてみました

この鍋の具材等分方式、全員が平等に鍋の具食べれるので非常に良かったです
鍋ってみんなで囲って食べててもメインになる食材だけ食べる人とかいるじゃないですか??
そういった不平不満が生まれない平和な夕飯をもたらす結果が出ました

美味しいものはみんなで平等に!

後から食べる私たちは、残り物食べる役割みたいになってたものね
健康を気にしている人や、魚料理好きに勧めたいサカナDIY
魚料理自体がまず健康的なのがいいですよね
料理もいろいろな種類が届きます
- 刺身
- 煮魚
- 焼き魚
- 揚げ物
- マリネ
などなど、ムニエルなんかもありましたね
サカナDIYを取り入れると健康的になる?
調理方法そのものがヘルシーな点が大きなポイント
流石にフライや揚げ物はヘルシーとは言い難いですが、サカナDIYではお刺身が比較的よく送られてくる印象があります(毎月1種類はお刺身がある感じ)
ワナロが魚料理を健康にいいとしてオススメしてる理由に、魚に含まれる油の質がいいという理由があるんですよ
健康食品やサプリメントでもよく出てくるDHAやEPAなどですね
- 血液サラサラ効果
- 中性脂肪を低下させる効果
- 上記の作用による動脈硬化予防
などなど
もちろん劇的に健康的になるような効果はないですが、普段お肉ばかりの料理だとコレステロールや脂質なんかも気になってきますから、月の食事のうちいくつかは魚料理にすると長期的に見て健康になれます
魚料理好きに是非オススメ
美味しい地魚を自分好みに調理できるってのが私の好きなポイントですね
もちろんサカナDIY付属の冊子をみて手順通りに作れば問題なく美味しい料理になりますが、自分好みの厚みとかもあるので、切る工程なんかを残してくれてるのが嬉しいです
サカナDIYなんといっても鮮度がいい
魚介類は新鮮じゃないと臭みがあったりして美味しくないんですが、市場で仕入れた地魚を特殊な冷凍して送ってくれてるとのことでドリップもあんまり出ません
あまりドリップがでないといっても、やはり多少出てしまうのでお刺身などであれば解凍後にキッチンペーパーでしっかりドリップを吸いだしてあげるとより美味しくなります

一工夫加えるとサカナDIYで届くお魚がもっと美味しくなりますよ!

なにごとも下処理が大事

お刺身が届くことも多いから居酒屋みたいに出したりして楽しんだりもしますね

高級魚が届くこともあり、テンションが上がります

魚料理好きな私としては、美味しい 簡単 楽しい を毎月届けてもろてます!
まとめ
アンコウ鍋夕飯で出した記事のはずがサカナDIYの記事っぽくなってしまいました……
でもそれだけサカナDIYに魅力があるので、オススメしたい魚料理のサブスクですね
もうすぐ利用し始めて1年ちかくになりますが、サカナDIYで届いた魚料理にハズレなしで我が家の家族も大満足してるので、これからも利用していきたいと思ってます
たぶんサカナDIY利用してなかったら、夕飯でアンコウとか出てこなかったとおもう(*’ω’*)
今回はこんな感じです!またね!
コメント