スポンサーリンク

少ない材料で簡単に、暗殺者のパスタ風の作り方

手抜き料理
スポンサーリンク
スポンサーリンク

一時期はやった暗殺者のパスタを今更ながら作ってみました!

でも私ズボラなもんで、家にあるモノしか使いません!

今回は前日に残ってしまったトマトソースを再利用して暗殺者のパスタを作る記事になります!

実際作ってみたら香ばし香りが食欲を誘う、流行るのも納得のパスタでした!

このブログの筆者
ワナロ
ワナロ

料理人歴14年の手抜き調理師ワナロです、市販の調味料や冷凍食品を利用して最大限楽をして美味しい料理を夕飯で出すための努力をしています

毎日夕飯を作る人が少しでも楽になればと考えて記事を書いてます!

なお当サイト、ページにはアフィリエイトのPR等もさせていただいています!

家族構成
  • 祖父祖母:めっちゃ早い時間でご飯食べる
  • 父:酒飲み、適当に自分でおつまみ買ってくることがある
  • 兄(オチャ):仕事で鮮魚担当だから魚めっちゃ買ってくる(単身赴任に)
  • 母(アツノ):一緒に夕飯作ったりする人、肉が嫌いで魚と野菜が好き
  • ワナロ(私):朝3時から仕事にでて12時には家に帰ってくる夕飯担当
スポンサーリンク

材料

今回私が使った材料は、5種類くらいだけです

  • パスタ用の安いトマトソース1人前(アラビアータなどでも可)
  • オリーブオイル大さじ2
  • パスタ1人前
  • ローストガーリック(チューブにんにく、生ニンニクでも可)
  • 水400cc

暗殺者のパスタは材料やソースを見た感じアラビアータに近い感じですね

昨日の残り物を活用したいためのレシピになるので、キッチリ作ろうとするならもうちょい材料があってもいいですね

朝ごはんにトマトソースの残りをどうするかアツノさんと相談していたら、暗殺者のパスタをアツノさんに食べたいと言われて作りました

参考にした動画ではトウガラシも入ってたんですが、朝からトウガラシはちょっと刺激的すぎると思い抜いてます

作り方

とりあえず参考にした動画をドン!

上記のファビオ飯様の動画を参考にさせていただきました!ありがとうございます!

暗殺者のパスタ

我が家のフライパンは大きい(28cm)のでパスタは折らずに使いました

フライパンのサイズが小さめのご家庭であれば、真っ二つに折ってイタリア人に怒られましょう!

弱中火程度に焦げすぎないように焦がすイメージ!これが大事だと思います

生ニンニクを使いたい人はフライパンの端っこでニンニクの香りを出しながら加熱してください

暗殺者のパスタ
暗殺者のパスタ

パスタが浮き上がてうまく焼けない時は、フライパンを少し傾けてパスタを押し当てながら焼くといい感じ

暗殺者のパスタ

次にソースを半分だけ投入

ある程度ソースの水分を吸って来たら今度は水を半分の200cc投入

水を入れたらパスタの湯で時間を計り始めて、煮詰めていく

水分がなくなってきたら、残ったソースと水を入れてローストガーリックも入れる

ワナロ
ワナロ

ぶっちゃけローストガーリックは最初のソースを入れるタイミングで使ってもいいと思いました

暗殺者のパスタ

いい具合に水分を吸ってパスタに芯がなくなったらOK

器に盛り付けて完成です!

暗殺者のパスタ

暗殺者のパスタ風 味の方はいかに?

まずソースが市販品使ってるのでソースの味付けは失敗なし

麺は業務スーパーでも売っているような安いパスタでも美味しくしあがりました

普通のパスタにない味のテイストとしては麺のコゲ!

このおコゲが香ばしさを演出して、他に具が入っていないのにカリカリした食感などを生み出していました

具がないのに具が入っている!そんな感じのパスタになってますね

ワナロ
ワナロ

話題になってから作ってみたかった奴だから楽しかったわん

アツノ
アツノ

ごはんのおコゲとか、おじやのおコゲが好きな我が家だとウケがいいね

ワナロ
ワナロ

あとフライパン1個で作れるから一人分作るには洗い物も少なくていいね

フライパンの中で茹でて炒めるが同時にくるから、パスタから出るデンプンがソースのとろみにもなるから、濃厚なソースに変貌しているのも面白かった

アツノ
アツノ

粉チーズをいっぱいかけると、昔ながらの鉄板ナポリタンみたいな風合いも感じたよ!

ワナロ
ワナロ

なんか作り方的にはアレよ日清のインスタント焼きそばを作ってる感じだったわ

まとめ

トマト系パスタソースを用意しておけば材料を簡略化して簡単に作れるって印象です!

この料理のキモになる部分はパスタを焼いて香ばしくするって部分になると思うので、そこだけしっかりと焦がさないように上手にコゲを作るってのがポイントになってきそうです

暗殺者のパスタ風の要点
  • 焦がしすぎない
  • ソースの旨味を吸わせる
  • 芯が残らないように仕上げる
ワナロ
ワナロ

要するに味見は大事ってこったね!完成と思っても1回は味見しようね!

アツノ
アツノ

器に盛り付けちゃうと戻すの大変だったりするから最後は必ず味見しようね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました