キャンプツーリングでおこもりできる、バイクに積みやすいテントDODライダーズワンポールテント

趣味
スポンサーリンク

どうも!バイクでソロキャンプを嗜むワナロです!

今回はもう5年近く使っているDODから出ているワンポールテント

DODライダーズワンポールテントの解説です!

バイクもあるし、キャンプしてみたいけどテントを何にするか迷っているんだよねぇ~とか

そろそろテント買い替えようかな~って思ってる方の参考になるとおもいます!

このブログの筆者
ワナロ
ワナロ

料理人歴14年の手抜き調理師ワナロです、市販の調味料や冷凍食品を利用して最大限楽をして美味しい料理を夕飯で出すための努力をしています

毎日夕飯を作る人が少しでも楽になればと考えて記事を書いてます!

なお当サイト、ページにはアフィリエイトのPR等もさせていただいています!

スポンサーリンク

ボンネビルボバーに乗せられるかどうか…?

ボンネビルボバー

愛車のボンネビルボバーにどうやって乗せるか……

あんまりキャンプ向きではないバイクですので、積載問題はボバーカスタムのバイクにとって結構難しい問題です

でも工夫と努力でなんとかなる!

中古で買った時から付いてたトライアンフ純正のサイドバッグが、かなりガッシリした作りをしているので、100均の滑り止めシートをしいて、貨物用の荷ヒモでしっかり固定!

ボンネビルボバー 積載 キャンプ

さらに念のためにツーリングネットをかぶせて走行時の落下を予防してくっつけました!

DODワンポールテントは大き目テントの割に軽量なのがいいポイントですね

キャンプツーリングでよくオススメされるコールマンのツーリングドームテントは重量が5キロ近くあるので、タンデムシートや頑丈なキャリアが付いてないボバースタイルのバイクだと候補から外れてしまいました

DODライダーズワンポールテントとは?

キャンプ用品メーカーのDODから販売されているワンポール型のテントです

これがすごい機能的で、建てたときのサイズがかなり大き目でソロだったらゆったりキャンプを楽しめるサイズ感になっています

DOD ライダーズワンポールテント
DODライダーズワンポールテントのステータス
  • 高さが183cm
  • 幅は290㎝の5角形型のワンポールテント
  • 収納サイズは直径が14㎝の幅50㎝
  • フライシートの対水圧2000mm
  • フロアのインナーテントの底の対水圧は3000mm
  • 素材はポリエステル、ポールはアルミニウム
  • 入口を立ち上げてポールで立てればキャノピーになる

数字だと、いまいち魅力が伝わりづらいですが……

まず高さが183cmあるのがいい!

真ん中のポールが邪魔になるんですが、真ん中付近で立ち上がれば身長170㎝くらいなら頭少しぶつかる程度です

横幅の290cmもかなり広く、余裕でコットを入れてレイアウトも出来ます

バイクへの積載面は、直径14cmの幅50cmとなります

ポリエステルを素材にしているので、軽量で夜露で濡れてもある程度乾きやすいです

ボンネビルボバーにカスタムで付けたリアキャリアの積載重量が1kgまでなので、わたしはサイドバッグの上に外付けするようにつけています

あとタープの代わりにはならないですが、簡単な屋根程度になってくれるキャノピーが作れるのも嬉しいポイント

DOD ライダーズワンポールテント

TC版ライダーズワンポールテント ムシャテントについて

テクニカルコットン略してTCという素材を利用しているまったく同じサイズ感とギミックのワンポールテントもあります

TCは綿が入るので重量が重くなりますが、ポリエステルやナイロンにはない利点があります

TCテントの利点
  • 日影が濃い
  • 断熱性能がポリエステルに比べて高い
  • ポリエステルと違ってシャカシャカしないので、落ち着いた風合い
  • 火の粉にも強いので焚き火がテントの近くでおこせる

日陰の濃さは段違いで濃いです

ライダーズワンポールテントは入口のファスナーを開けて、ポールで立てればキャノピーになるので、タープを使用せずに濃い日陰が欲しい人はムシャテントがオススメ

あとムシャテントは最初からスカートが付いているのズルイ

デメリットはDODライダーズワンポールテントに比べると、ムシャテントのほうがお値段が高くなり、重量も2倍くらい増えます

積載重量をあまり気にしないでキャンプできる人であれば、ムシャテントは十分テント候補になります

ワナロ
ワナロ

カッコイイしほしいけど高いのよねーーー!

DODライダーズワンポールテントの不満点

テントの密閉性を上げるために必要なスカート部分がないので真冬に単体で利用すると、かなり寒いです

キャンプを初めて、初キャンプが真冬の河原サイトだったんですが、尋常じゃないくらい冷え込みます

テントは結露で凍ってるわで軽く死にかけた思い出がありますね

そこでオススメしたいのがスカートの後付け!

道の駅かつら キャンプ

スカート部分の1辺の長さに合わせて、100均に売っているタンスシートを切って、クリップで止めてスカートにしています

見た目ちょっとDIY感ありますけど、空気の滞留が全然ちがいます

地面にくっついて結露などで泥まみれになりがちなスカートなので、取り外して洗える点が個人的に備え付けスカートのテントより使いやすいと思っているポイントです

DODライダーズワンポールテントのメリット

DODライダーズワンポールテントのメリット
  • 軽い(2キロくらい)
  • 広い(高さ180㎝くらい、横幅が3mくらい)
  • キャノピーが立つ(別でポール必要)
  • テントを立てやすい

DODライダーズワンポールテント 軽さ、広さ

まずは軽さからですが、正直言ってしまうともっと軽いテントはあります

ただしこの大きさ(広さ)と、重量のテントはほとんどありません!

だいたい軽いテントだと値段が高くて、小さめ ということがほとんど……

ライダーズワンポールテントは、値段が15,000~20000台なのでちょっと値が張るテントくらいの値段設定ですかね

もう5年くらい使っていますが、いまんところフライシートが割けたり、破れたりってこともありません

多少雨漏りするようになってきましたが(;^ω^)

DODライダーズワンポールテントはキャノピーの出入口の背が高い

キャノピーが建てられるテントは多いですが、もともと背の高いテントのDODライダーズワンポールテントはキャノピーを立てていると、テント内に入るときに頭をすこし下げるだけでテント内に入れます!

ファミリー向けテントの出入口と同じくらいの高さになる感じです

DODライダーズワンポールテント 設営が簡単

ワンポールテントなので、かなり立てやすいです

5角形のワンポールテントなので、5か所ペグ打ちしてフライシートかぶせてポールを立てればとりあえず完成します

インナーテントを付ける時はちょっと難しいくらい

キャンプ初心者がDODライダーズワンポールテントを購入して、初めてキャンプ場で建てたときも10分程度で建てられたので、テント作成の難易度はかなり低めです

DODライダーズワンポールテント 撤収も簡単

買えりに面倒な撤収作業ですが、DODライダーズワンポールテントのようなワンポールテントであればポールを抜いてペシャンコにしたらペグを回収して収納するだけ

自立式のドームテントだとポールを通す穴があったりでわちゃわちゃしますが、ワンポールテントであれば撤収も簡単です

ポールの長さに合わせて幅を決めて、ポールを軸にしてぐるぐる巻いていけば、収納袋に簡単に収まります

DODライダーズワンポールテントのデメリット

ここまでいい事ばかり言ってましたが、明確な弱点があります

自立してくれない……

ワンポールテントなので当然なんですが、ペグを打ち込んで建てる必要があるので地面にペグが刺さらないと成立しません

付属でついてくるペグはアルミ製で軽いのですが、固い地面には無力……

固い地面に刺さらない問題は、soomloomのチタンペグをAmazonで別でを購入して解消しています

6本で3500円くらい、私はキャノピーを立てる用に合わせて2セットの12本買いました

キャンプでコンクリの上でテント建てることはほぼないので、ある程度強度のあるペグさえ用意しておけば普通のキャンプ場であれば問題ありません

DODライダーズワンポールテント おこもりキャンプができる

秋ぐらいにキャンプしたときの画像ですが

このテント内にコット、テーブル、イス、ゴミ、クッカーなどなど全部入ってる状態です

前室部分にあたる場所が、寝室と同じサイズあるのでかなり広いです

真冬におこもりキャンプするなら、暖房器具はあったほうがいいですね

以前紹介したバイクキャンプ向けの暖房器具を使うようになってから、キャンプツーリングで本格的な焚き火をしなくなりました

バイクで冬キャンプ、暖房器具ありでキャンプしたら効果がすごかった!
どうも!今回はわたしの趣味の話!ライダーでキャンパーなワナロです!冬の時期のキャンプをバイクでやろうとすると、問題になってくるのが暖房器具……今回すんごいコンパクトで使い勝手のよかった暖房器具をAmazonで見つけたのでご...

ガスバーナーをすでに持っているなら、こんな感じのアタッチメントとして購入して上に乗せて加熱させるタイプの暖房も同じような効果があります

バイク向けの暖房器具をDODライダーズワンポールテントに自作スカートを付けて実際使ってみたところ

弱中火くらいで使ってて30分程で1度から17度まであがりました

真冬なのである程度着込んでいましたが、かなり快適でした!

ワナロ
ワナロ

スマホで動画みながら、だらだらお酒飲んだりつまみを食べたりするのが最高なんですわ

DODライダーズワンポールテントにおこもりで使っているキャンプギア

お座敷スタイルでくつろぎたかったので、基本的に背の低いキャンプギアだらけ

いくつか紹介していきます!

コット

軽量なコットが望ましいです

上記リンクの商品は私が使っているものと同タイプで、ハイコットにするパーツなどは入っていませんが、その分軽くて足ノフレームは3本なので組み立てが若干楽になっています

ワンタッチレバーなので、ツーリングで疲れてヘトヘトでも結構簡単に作れます

キャンプ場についたらまず最初にローコットを組んで、荷物置き場にする使い方をよくしています

DODライダーズワンポールテントの中にいれてみるとちょっと真ん中よりクライが丁度いい配置

コットの下に小さい道具くらいなら忍ばせられるので、床下収納のようにすることも可能

ワナロ
ワナロ

マットを地べたに乗せて寝てもいいんですが、コットは寝心地が段違いでいいので、キャンプして体が痛くなった経験がある人は一度試してみてほしいです

テーブル

軽量なローテーブルを2個使っています

荷物減らしたい時は1個だけ持っていく感じで、簡単に組める物を選びました

一番よく使っているのはsoomloomのアルミテーブル

簡単に組めて、天板パーツを足フレームにくっつけてバーナーの風防にすることも可能と器用なギア

組必要すらない、開けば完成するキャンプテーブルモオススメ

キャンプツーリングは撤収が一番面倒くさい作業なので、軽量ですぐ収納出来て薄型なのはまさにバイカー向けのキャンプテーブル

1秒で展開して5秒くらいで収納できますからね

ワナロ
ワナロ

フィールドホッパーは誇張表現なしで1秒展開5秒収納できます

まじです

空調器具

夏は暑さを緩和して、冬は暖房器具の熱を対流させるのに役立ちます

テント内って締め切るとほぼ無風みたいになるので、空気の循環があったほうが快適性があがります

上記商品は実際購入したやつなんですが、結構な風量でした

リモコンはちょっと反応わるいみたいで、センサーの手前くらいにリモコンを近づけないと反応してくれませんでした(電池交換したら大丈夫になるかもしれません)

弱風のみで、一夜稼働させっぱなしで電池切れ起こさないくらいです

一番のポイントは羽部分を取り外しできるので収納しやすいんですよ!

羽だけちょっと別のとこに忍ばせておいて、本体部分はカバンやリュックにぶら下げてもっていくことができます

羽が剝き出しで回っているので、不注意でぶつけると結構痛いので気を付けてください

ワナロ
ワナロ

焚き火の火を煽るのに使ったりも出来ます!

あと夏場は風があるだけでテント内の快適性が全然違います

寝やすい

キャンプチェア

キャプテンスタッグのグランドチェア フィールド座椅子をチョイス

お座敷おこもりキャンプなら椅子いらないじゃないか!って思ってたんですが、やっぱ背もたれほしい

ってことで購入しました

これならおこもりキャンプでも邪魔にならないサイズ感ですし、いわゆるヘリノックスタイプのような組み立ての煩わしさがありません

しかも超軽い530g

比較対象としてヘリノックスのチェアゼロと比べると若干重いですが、40g程度の差です

しかし背もたれに、もたれかかるとフレーム部分が若干食い込んできます

なので、上着やクッションになりそうなものをチェアと背中の間に挟むといいかもしれません

あとコットの上にキャプテンスタッグのフィールド座椅子乗せると、ちょっと安定感ないけどリクライニングベットみたいな感じになって楽しいです

ワナロ
ワナロ

テント内で使うのを想定しているので、野外の地べたで使う時は一人用くらいのシートを下に敷いて使っています

ラグ カーペットなど

お座敷おこもりスタイルをするので、底冷え回避は絶対したくてラグを購入しました

ちょっと起毛っぽくなっているので、触り心地がとてもよいです

ただポリエステル繊維で出来てるので熱や火に弱いです

焚き火やタバコなどで穴をあけないように注意!

防水ということもあって、そこから水がしみてくるってことは一度もありませんでした

そもそもグランドシート敷いた上に載せてますが……

上記のリンクのラグはサイズの小さい方を掲載しましたが、私が使っている方は大きいほう

(約)幅155×奥行195cmを使っています

ロゴスは色々な柄のラグを用意してくれているので、自分のお気に入りを見つけましょう!

あとは寝るときの寝心地を良くするのに、コットに敷くラグとしてキャプテンスタッグのレジャーシートも持ち込んでいます

木綿で出来ているので夏場なんかはコットと併用して使っています

夏のキャンプではコットにキャプテンスタッグのラグを敷いて寝袋を使わずに寝ています

木綿で出来てるので、汗の不快感などがだいぶ軽減されます

DODライダーズワンポールテントの二股化

DODライダーズワンポールテント 二股化

二股用のパーツとポールを2本購入すれば簡単に二股化できます

軽さを求めてカーボンポールを購入しました、無段階調整ができるのでこれなら長さがたりれば何とかなるかなとおもって買ったら、一番伸ばした状態でDODライダーズワンポールテントにはピッタリサイズでした

二股化ようのパーツ自体は2,000円しないくらいなんですが、ポールにこだわるとちょっと値段が張ります

カーボンポールは高額でしたが…軽さと強度が最強なので奮発してしまいましたね!

実際二股化した中の空間は真ん中のポールがないだけで、1.5倍は広くなったように錯覚するほど効果があります

DODライダーズワンポールテント 二股化

まとめ

愛用テントDODライダーズワンポールテントのレビューとおこもりキャンプで実際に使っているキャンプギアの紹介でした!

要点をまとめると

  • 軽くて収納サイズが小さくてバイク乗りのキャンパー向け
  • 設営は簡単でソロ用としては背が高くて広い
  • スカートは100均でなんとかなる
  • 二股化は高額なオプションになってしまうけど超快適
  • デメリットは自立しない、火の粉に弱い

とこんな感じです

ワンタッチタイプの計量テントも持っているんですが、冬におこもりでキャンプするぞい!ってなると現時点ではDODライダーズワンポールテント1択ですね

たまに趣味のアウトドア話なんかもブログに乗せますので、興味のある方などはお気に入り登録してたまに見に来てくださいね!

ワナロ
ワナロ

まってまーす!

コメント

タイトルとURLをコピーしました